悩みタイトル

脊柱管狭窄症について

脊柱管狭窄症とは?

脊柱管狭窄症は、背骨の変形や背骨の中の脊柱管が黄色靱帯の肥厚で狭くなり神経が圧迫されることで症状が表れます。この症状は加齢によって症状が起こりやすく、60〜70代の方に見られ、推定患者数は約580万人と言われています。

発生部位は頸や腰に表れ、部位ごとによって症状が異なります。
頸部の初期症状は手足の痛みや痺れが起こりますが、症状が悪化すると運動障害が見られ、日常生活に影響が懸念されます。腰部では腰から足の痺れがあり、歩行時に臀部や足に感じます。歩くと足が痺れて辛くなり、休むと楽になるを繰り返す間欠跛行と呼ばれる症状が表れます。

脊柱管狭窄症の根本原因は?

脊柱管狭窄症の原因は一つだけではありません。一般的と言われているのが、前述したように加齢による背骨の変形や椎間板が膨らんだり、黄色靱帯が厚くなって神経の通る脊柱管を狭くし、神経を圧迫することにより症状が発生します。

しかし、脊柱管狭窄症の根本的な原因は他にあり、身体を支えている骨盤にあります。身体の土台とも言える骨盤が歪みや左右どちらかへ傾くと腰や頸に負担が発生し、骨の変形を起こし、神経を圧迫することで脊柱管狭窄症が発生する原因になります。

この症状は普段の生活や仕事で姿勢が悪くなることで筋肉に負担がかかることが考えられます。症状を軽減するためには、骨盤のバランスの悪さを取り除き、姿勢を普段から整えること意識しなくてはなりません。

こんなお悩みはありませんか?

カルテイラスト

歩いてると徐々に臀部や足にかけて痺れや痛みが表れ、休憩を取ると歩けるようになり、歩くとまた辛くなるを繰り返す。
足への痛みはないが臀部から足の痺れがある。長時間立ち続けると足への痛みが生じる。
腕を使う日常動作で影響が出る。(字が書きづらい・箸が上手く使えない・ボタンがかけづらい)
腰への手術をしたが、痛みと痺れが完治していない。
腰を動かす作業がつらく、体を反る動き・体勢が取りづらい。

このような症状がありましたら脊柱管狭窄症の疑いがありますので、一度当院へ相談しに来てください。

脊柱管狭窄症 に対する当院の考え

脊柱管狭窄症イラスト

当院の脊柱管狭窄症に対する考えは前述した通り黄色靱帯の肥厚のかありますが、身体のバランスが悪くなることも悪化させることの原因の一つだと考えております。

身体のバランスが崩れると姿勢が悪くなり、それが脊柱管の狭窄をさらに悪化させる可能性があります。骨盤の不安定さは筋肉や関節に余計な負担をかけ、慢性的な負担が症状の悪化につながることがあります。

不良姿勢は自身で治すことは難しく、接骨院などで適切な施術を受けないと姿勢は改善しづらいです。筋肉の負担が増えると腰痛や肩こりなど日常生活やお仕事での影響が出てしまうので、お一人では悩まず、まずは当院に相談にお越しください。

脊柱管狭窄症 はなぜ起こるのか?

腰痛イラスト

脊柱管狭窄症は一般的には腰を使う作業の繰り返しや肥満などで腰椎に負担が増え、黄色靭帯が肥厚し神経が圧迫されることが原因として明らかになっております。

ですが、原因は一つだけではなく骨粗鬆症による圧迫骨折・側弯症などで骨が変形することや、骨や椎間板により神経が圧迫される場合もあります。この他にも喫煙や糖尿病など、生活の中での不摂生、日常生活やお仕事などでのストレスが関与することで影響があると考えられます。

普段の日常生活に原因があるとしたら少しずつでいいので習慣や行動を見直し、症状を軽減していきましょう。

脊柱管狭窄症 を放っておくとどうなるのか?

腰痛イメージ

脊柱管狭窄症の症状は足の痛みや痺れで歩くと症状が強くなり、休まないと歩行が困難になります。これらを医療機関などで施術を受けずに放置していると、症状は悪化します。途中で休憩しないと歩行できない間欠性跛行という症状が出ると、日常生活が制限されます。痛みや痺れが続くと歩くことが満足にできなくなり、足の筋力が徐々に低下していきます。症状が進行すると最悪手術の必要があります。

症状を放置する期間が長ければ長いほど手術を受けても足の痛みや痺れが思うように治らない原因となります。症状が初期の内に適切な施術を受けることが一番重要です。

脊柱管狭窄症 に効果的な当院の施術メニューは?

施術と院のイメージ

前述した通り、脊柱管狭窄症の症状を軽減するためには原因の一つとなっている骨盤のバランスや姿勢を整える必要があります。

歪んだ骨盤の位置を正常に戻すためには、”骨盤はがし”施術によって筋肉や関節の負担を軽減していきます。また、足の痛みや痺れ、上半身の張りが強ければ、”鍼施術”や”手技施術”が効果が期待できます。

当院では、まず身体の状態を問診した後、手技施術や鍼施術によって全身の筋肉を緩め、その後骨盤はがし施術で骨盤の位置を調整し、姿勢を安定な状態にしていきます。これらの施術を継続することで脊柱管狭窄症が発症しにくい身体を目指していきます。

その施術を受けるとどう楽になるの?

紹介イメージ

当院の骨盤はがし施術は、身体の歪みを整えて緊張した筋肉や関節周りをほぐし、身体の動きをスムーズにします。骨盤の位置が正常に戻ることで脊柱管の神経への負担が減り、足の痛みや痺れが少しずつ軽減されることが期待されます。痛みや筋肉の改善により、これまで十分に使えていなかった足全体の筋肉が使えるようになり、歩くこともできるようになります。

施術したその後も重要です。
運動する習慣や腰を使った作業を減らし、生活習慣を整えることで症状の再発防止をに繋がります。日常生活や仕事中、趣味の時間に痛みに悩まされることなく、快適な生活を送るための身体を作りましょう。

脊柱管狭窄症 を軽減するために必要な施術頻度は?

患者様のご都合によりますが、なるべく多く当院に来ていただいた方が早く症状は軽減しやすいです。

施術はたくさん受けると効果が向上し、症状の緩和に繋がりやすいです。仕事などで忙しい場合でも、最低週2回のご来院を推奨します。定期的に施術を続けることで原因となる不安定な骨盤の位置が元に戻り、腰の辛さや足の痺れ・痛みが軽減することが期待できます。

施術後は日常生活の中に自宅でできるセルフケアや姿勢不良な状態で作業を続けないことを意識し、再発防止を行ってください。