悩みタイトル

手で物を掴もうとしたり指で物をつまむ動作がしづらかったりする
パソコンでマウスをクリックするときやキーボードをタイピングするときや手先で細かい作業をするときに痛みが出る
テニスや卓球のラケットを握りづらかったりスイングをするときに痛みがでる
痛みで反復する動作が出来なかったりする
指を伸ばそうとすると指が伸びなかったり、曲げづらかったり、カクンとばねのようにはじかれる感じがある
親指付け根辺りの腫れた感じや熱感がある
親指や中指、手首などにしびれを感じる

腱鞘炎に対する当院の考え

腱鞘炎とは、指を動かす際に重要な役割を果たす組織である腱鞘に炎症が起こり、指や手首に強い痛みや熱感を伴う症状のことをいいます。
私たちの指や手には、筋肉と骨を結び付ける腱という紐のようなものがあり、それが筋肉と連動して動くことで、指や手首を自由に曲げたり伸ばしたりしています。腱が動くときに、骨から離れないように押さえる役割をしているのが腱鞘という組織です。
腱鞘はトンネル状になっていて、指を動かすとその中で腱が動きます。通常は、腱鞘と腱がこすれ合うことは少なく、痛みを感じることはありません。しかし同じ作業を長時間繰り返す事により、腱鞘に異常な負荷加わり症状がおこります。
かつては、職人や手を良く使う人に症状が出ていましたが、パソコンやスマートホンなどの普及により仕事でもプライベートも負担がかかる事が多くなっており、現代病とも言えます。今さらパソコンもスマートホンも無くす事は出来ないので、いかにこの症状につきあっていくかを私たち整骨院は考えています。

腱鞘炎を放っておくとどうなるか

腱鞘炎は、手を動かすときに微妙な痛み、指が曲げづらいなどの関節のちょっとした違和感が初期症状として現れます。いつか治るだろうという安易な考えで放置してしまうと
、手首を曲げる動作や物を持ち上げるときに痛みが出たり、お仕事などでパソコンのマウスをクリックするときやキーボードをタイピングするときに痛みが出たりします。最近ではスマートホンを操作するときに手首や親指などに痛みが出る事が増えています。また、痛み以外にも関節がこわばり指が動かしづらくなった、腱鞘炎が進行すると、指が”カクンとはねる「ばね指」という症状が起こる場合があります。 腱鞘が厚くなったり硬くなったりすると、通り道が狭くなって腱の通りが悪くなり、こすれて、腱の一部にも炎症が生じて腫れてしまいます。 すると、腫れた腱の部分が腱鞘に引っかかり、指がスムーズに曲げ伸ばしできなくなったりします。始めは違和感程度ですが症状が悪化すると痛み、関節異常のため手術などに発展することもあります。

腱鞘炎の軽減方法

腱鞘炎になってしまう主な原因は、「指や手の使いすぎ」です。そのため、手や指を安静にさせることで腱鞘炎の痛みを緩和と炎症をおさえる事にが出来ます。
もし、日頃からよく手を使うから難しいといった場合は、1~2時間に1度、手を休ませてください。安静にできなくても、こうしてこまめに休憩を取ることが腱鞘炎をおさえる事につながります。また手首や指を痛みが出ない方向にストレッチしてあげて動きをつけてあげることも大切になってきます。また腱鞘炎の症状が悪化し痛みを感じる状態になってしまったり手、指が動かしづらいなど、ご自身だけでは腱鞘炎を改善させることは非常に難しく症状が悪化した場合は手術になることもあります。私たち整骨院ではそうなる前に症状の緩和のお手伝いが出来ないかと考えています。

腱鞘炎に対する当院の施術メニュー

私たち整骨院では、まず始めに症状の確認と患者様の生活環境の確認から入らしていただきます。腱鞘炎と言っても、症状は100人いれば100通りの症状があります。そこから腱鞘炎にオススメのメニューを紹介させて頂きます。
まず腱鞘炎は患部を安静と負担をかけないようにすることが大切になります、そのためにテーピングと言う収縮性のあるテープで患部を保護してあげる施術 方法と、炎症と痛みの緩和を行う鍼療法、また深部に刺激を入れる事が出来る電気療法、負担のかかっている筋肉を緩めてあげる手技療法、骨格の位置を正しい戻す事により身体のバランスを整え、関節、筋肉の機能を正常に戻し負担のかかっている患部を改善させる骨格矯正などの施術 療法がございます。

施術頻度はどのくらいか

目安は、週2~3回で急性気の場合は毎日来ていただけると痛みが緩和しやすいことと、その後の後遺症が出づらい身体につながります。
少しでも早く楽に成りたい方なら、週に受ける回数を上げる事をオススメします。
仕事が忙しく来院するのが1週間また2週間に一回しかこれないそんな方でも安心してくださいその方に合ったせ施術や生活習慣をアドバイスさせていただいています。