WEB予約はこちら

筋膜ストレッチ

悩みタイトル

股関節の動きが悪い
→上半身と下半身を繋ぐ大きな筋肉の筋膜を伸ばし股関節の可動域改善

冷えやむくみがひどい
→筋膜の癒着を改善して筋肉の血流が良くなり冷え、むくみ改善

腰痛
→腰と下半身の筋膜は繋がっているので下半身の筋膜を伸ばして腰痛緩和

足底筋膜炎を治したい
→前脛骨筋、腓腹筋、後脛骨筋など主に下腿の筋膜にアプローチして足底筋膜炎を改善

自律神経が乱れている
→筋膜の癒着を軽減し血流とともに自律神経の回路も整うことで自律神経を整える作用

運動のパフォーマンスに伸び悩んでいる
→筋膜は全身に繋がっているので全体的に伸ばして柔軟性が上がり運動パフォーマンスの向上

ケガを予防したい
→柔軟性が高まることにより通常の可動域より動きやすくなるので怪我のしにくい身体になり外傷予防になる

筋膜とその働きとは

筋膜とは筋肉を内側/外側から包む膜のことで、全身を立体的に包み込んでいます。
いろいろな臓器や筋肉・骨を支えています。細かいところでは筋肉の中の筋繊維、大きなところでは筋肉や骨など身体全体を包む膜です。そのため第二の骨格とも言われます。
また人体を構成する組織には上皮組織、支持組織、筋組織、神経組織と4つありますが、筋膜は支持組織にあたります。一般的に筋膜と言われるものは、筋肉を外側から包むもので筋上膜と言われ、筋膜の中で最外層にあたるものです。この筋繊維の両端は筋膜または腱に付着していて、収縮した時に十分な力を伝える為に丈夫な密生結合組織となっています。とても丈夫な組織で構成されてる為、外力に対して強い抵抗力をもっており筋膜は筋肉の保護作用があります。人体の筋肉全て合わせると400種類以上あり、層のように重なりあって、隣り合う筋肉同士が摩擦を起こすことなく方向性と伸縮性を保ちながら円滑に動く事が出来るのも筋膜のおかげです。

なぜ筋膜ストレッチが必要なのか

筋膜には先程申し上げた役割もありますが、その他に骨・内臓・関節・血管・神経も筋膜が包み込んで分離させ、それぞれを支えています。
この筋膜はウェットスーツのように身体全体に張り巡らせており、表層から深層まで立体的に包み込む為、組織を支える第2の骨格と言われています。
筋膜によっては硬い組織も柔らかい組織もあり、柔らかい組織ほど深層に入り込んでいます。そのため萎縮や癒着など起こしやすいのも特徴です。これが起きるとコリや痛みを招き、筋肉の柔軟性を損なう要因となります。
また筋膜は身体全体に張り巡らせている為、一部癒着や萎縮が起きると他の部分にも悪影響を及ぼします。萎縮や癒着を取り除くとお身体の安定感が増して、筋肉の動きや内臓諸器官の働きがスムーズになります。
上記のように筋膜には様々な役割があり、それを正しく機能させるには筋膜ストレッチがとても重要なのです。

筋膜が正常でないとどんな症状が起きるのか

筋膜に癒着や萎縮、緊張が起きるとそれぞれの筋肉が円滑に働くことができなくなる為、筋肉・骨・関節・内臓の働きが低下してしまいます。また血管やリンパ管、神経は各筋膜の合間をぬって身体中走行しているため、筋膜が正常でないとこれらの流れも悪くなってしまいます。
まず先に筋膜の働きが低下して筋肉が硬くなってきてしまいます。硬くなってしまった筋肉は血流が悪くなるので筋肉や神経に酸素と栄養が行き届かなくなり、筋肉の働きがますます悪くなります。そして疲労物質が筋肉に溜まりやすい状態になります。この疲労物質を流すためには主に血管が働いています。その為血流の良さは非常に重要です。血流が悪くなり、筋肉に必要な酸素と栄養が届かず、疲労物質がたまるとコリやハリを強く感じるようになります。首肩の筋肉は細かい筋肉がいくつも重なっており、深層の筋肉が癒着や萎縮を起こしやすいため肩こりが慢性化しやすいのです。そして癒着を剥がすのも難しい為、長期化しやすいのです。

当院の筋膜ストレッチ(筋膜リリース)とは

当院の筋膜ストレッチは筋膜の癒着や萎縮を剥がして筋肉全体の動きをよくするものです。
まず先に筋肉の滑りを良くするために筋膜の萎縮と癒着を剥がして引き伸ばしたりすることで筋膜を正常な位置に戻し、それぞれの筋肉の摩擦を抑え、スムーズに動くようにしていきます。
それにより筋膜は本来の正しい位置に戻り、痛みなどの解消に繋がります。
またストレッチとは違い、広い面で押し伸ばす事ができます。通常のストレッチだと筋肉が収縮して筋肉の作用の方向、縦の方向しか伸ばせないのですが、筋膜は横や斜めなど複雑に配置されてるので、筋膜を伸ばす事は通常のストレッチより難しくなりますが、しっかりと伸ばせるとそれだけで毛細血管の働きが改善するので、ストレッチよりも血流が良くなり身体に良い変化が出やすいのです。

その施術をうけるとどうなるのか

まずは各筋肉の筋膜の癒着や萎縮が剥がれ、1つ1つの筋肉がスムーズに動くことにより、お身体の安定感を増すことができます。
また関節なども包んでいる為、関節の可動域も広がります。今まで前屈して手が床に付かなかったのが付くようになることもあります。
関節の可動域が広がって柔軟性が向上すると、運動パフォーマンスの向上も期待でき、怪我をしにくいお身体に変化していきます。
筋膜の動きが良くなると筋膜の間を通ってる血管や神経の通りもスムーズになる為、むくみにくくなったりします。
また筋膜は骨も覆っているのでお身体の支え、型としての役割も果たしています。骨はお身体の支柱ですがそれを筋膜の張力が引っ張り合いながら支えているので筋膜に癒着、萎縮が起きるとお身体は歪み傾いた状態でバランスを取ろうとし、怠さや緊張、コリ、痛みが様々な部位で起きてきます。筋膜を調整するだけでも身体のお安定感が増しより、歪みにくいお身体に変化していきます。

施術頻度は??

施術頻度は人によって変わります。
特にひどい腰痛の方はそれだけお身体のバランスが崩れ、筋膜の癒着も強く、筋膜の間を通る血液の流れも悪くなっているので、痛みの物質が流れにくい状態です。このようなタイプの人は伸ばしてもすぐに元に戻ってしまうので2日に1回、可能であれば毎日でもやってあげたほうがお身体の為には良いです。
状態が少しずつ良くなってきたら、筋膜の癒着や萎縮が取れてきて血流も改善し、痛みはあまり感じなくなるかもしれませんが、いつ筋膜の張力のバランスが崩れて痛みが再発してもおかしくないので、腰痛の予防として週1回のペースで続けていただくことをお勧めします。

▲ページの先頭へ戻る

池袋駅前接骨院のご案内

【住所】〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目39−4 the b 池袋1・2階 【電話】 TEL:03-3988-5550

池袋駅前接骨院
受付時間 土・祝・日
10:15~14:00 9:00~13:00
16:00~20:45 15:00~17:30

年中無休で営業 ※年末年始を除きます

当院までの地図

JR「池袋駅」から 池袋駅前接骨院まで徒歩3分です。

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

池袋、東池袋、西池袋、上池袋など広く地域の方にお越しいただいております。


ご予約・お問い合わせCONTACT 池袋駅前接骨院へのご予約お問い合わせ

つらい身体の痛みや不調でお悩みなら
こちらからご連絡ください。

03-3988-5550
  • ご予約・お問い合わせ
  • LINE